手作り石けん素材
石けんの素材として使えるもの
及び使ってみた物は感想をまとめてみました
※効果を保証するものではありません
エキス
ハーブ等をエタノール抽出したエキスです
水に溶け出す成分も、油に溶け出す成分も取り入れられると言われています
エタノール自体は製作中や熟成中に気化するので殆ど残りません
| ウワウルシエキス |
強い殺菌効果があり、市販化粧品に含まれるエラグ酸やアルブチンが含まれる |
| カッコンエキス |
一時豊胸効果があるといわれたプエラリアと同じ成分をより多く含んでいる |
| カモミールエキス |
保湿効果が主だが、市販の化粧水にもカモミラの名前で同じ植物が美白成分として使われている |
| スギナエキス |
にきび、肌荒れを静め、落ち着かせるといわれている |
| セージエキス |
消炎、抗酸化作用があると言われている |
| ソウハクヒエキス |
含まれるフラボノイドが美白に有効だといわれています |
| ハイビスカスエキス |
収斂性があり、赤の色素として色付けにも使えます |
| ヒースエキス |
皮脂を押さえるのと同時に、美白に効果があると言われるアルブチンを含む |
| ビワの葉エキス |
肌のキメを整え、すべすべ肌へと導くといわれています |
| ボタンピエキス |
血行を促進し、新陳代謝をアップすると言われています。美白にも効果があると言われています |
| ユキノシタエキス |
湿疹、カブレの民間薬として使われていた。市販の化粧水にも美白としてユキノシタの名前がある |
| ゆずエキス |
ゆずの種から抽出。ペクチンの作用で保湿の膜を作る |
| よもぎエキス |
アルテミシアとも呼ばれ、月の女神に捧げられた薬草です。肌荒れを静めると言われています |
| 卵膜エキス |
ヒアルロン酸に似た性質を持つエキスができるとの事。強力な保湿効果があるそうです |
| ローズヒップエキス |
ビタミンCが豊富で、収斂、しみ、美白にも効果があると言われています |
| ローズマリーエキス |
ハンガリーウォーターの主要エキス、しみ、しわに効果があるとも言われる |
| 海藻エキス |
独特のとろみに保湿、保護効果があると言われている |
| 甘草エキス |
保湿効果があり、消炎鎮静作用があると言われる |
| 緑茶エキス |
抗酸化、収斂が主に言われていますが、消臭効果として制汗スプレーにも使われています |
| 紅茶エキス |
保湿し、炎症を鎮める効果があると言われています |
※簡単な説明の内容はインターネット上の材料販売店や
手作り化粧品を作っていらっしゃる方々の情報を独自に纏めたものです